フォト窓 会員紹介


名前をクリックすれば作品が表示されます。

「 斎藤 一郎 」
 斎藤一郎プロフィール

  1938年12月生まれ  寅年 大阪市出身 神戸市垂水区在住

  初めて写真機を手にしたのは小学性の時で蛇腹式のロールフィルムでした。

  70年目のカメラですが今でも大切に保管しています。

  高校時代に35㎜フィルムコニカⅡを入手

  学生時代は学校で文献を接写、自分で現像しました。

  社会人になってからは旅行時の記念写真が主で今でも懐かしくアルバムを開いています。

  デジタルカメラを初めて見たのは1995年(平成7年)カシオ計算機のQV- 10

  20万画素数 液晶モニター付きで衝撃を受けましたが記録写真には何とか使えそうな程度でした。

  50代 信州に勤務し一眼レフで主に風景写真を楽しんいました。

  NHKの写真教室に入り、メンバーと撮影会で撮ったポジフィルムをスライドで紹介し講評を得ながら 

  感じたのは 同じ場所での写真でも各人の感性の違いを学びました。

  又メンバーの意見も参考になりましたが、受け入れられないこともあり、迷いもありました。

  現在はフォト窓写真クラブに在籍し、山脇講師指導の基で写真好きの仲間と

  撮影会、例会で作品創りを楽しんでいます。

  狙い通りの写真が出来たときの達成感を時たま感じており、他の写真展・雑誌などを見ながら

  構想を練って撮影会などで試しています。現在はデジタルカメラで撮影、

  写真創りが楽しくなりつつある今日この頃です。

  気の合ったフォト窓の仲間と写真談議に花を咲かせています。フォト窓の会長役でお世話しています。

「 廣岡 敏正 」
  定年退職後の長い時間を何に使うか?これはすでに入社時に考えていました。

 45年前当時やっている人が少ない版画を趣味にしようと考え今まで続けてきました。

 その選択は人生を豊かにし生き甲斐ともなっています。次にもう一つということで3年前に

 「フォト窓」とのめぐりあわせで入会。版画と写真は共通する部分的が多いと気づきました。

 それは表現したいモノを作者の意図をもって余分なものをそぎ落とし作品にする「引き算」の芸術。

 めんどくさがりの自分にはもってこいの趣味。やっと見つけた喜びは仲間がいてこそ学べる素晴らしい芸術文化と思います。

 いわゆる「きれいな」作品にしたいとは思いません。シンプルで分かりやすい、

 そして自分が感動できる作品を追及したいですね。

 愛用のカメラはSONY RX100Ⅲとてもコンパクトでパワフルです。いつも鞄に忍ばせてシャッターチャンスを狙っています。

 この楽しみをほかの人たちと共有したい!

「 北村 洋子 
 フォト窓に入会して5年になります。使った事もないデジカメとパソコン 戸惑いと不安ばかりでしたが

 優しくて親切な講師と先輩達に教わりながら、ぼつぼつ付いて行ってます。

 楽しい仲間達と、例会や撮影会を楽しんでおります 女性の方お待ちしています。

「 豊田 幸利 」 
 息子が小学生のときは少年野球、中学生はサッカーをしており写真でもと思い

 CanonEOSフィルム一眼レフを購入してバカチョンで写していました。

 その後、撮り方も分からずやめてしまいました。

 退職後、カメラ教室も多くあることを知り趣味で2018年夏デジタル一眼レフカメラを購入して

 再チャレンジすることにしました。

 「フォト窓」はホームページで検索して、見学後、即2019年12月に入会しました。

 仲間も同年代が多く、親切で無理なく楽しくやっていきます。

 「 増井 英治 」
 退職後の余暇に写真を始めて10年余り。自分の好きなものを自己流で撮ってきましたが

 何か物足りなさを感じていました。たまたま見たフォト窓のホームページの作品に感動し、

 例会を見学して今年6月に入会しました。山脇 講師の指導の下、会員の方々と楽しく

 交流しながら、写真を生涯の趣味として続けていくことを願っています。
 

「 山脇 英行 」 
  このホームページの大家さんです。

 34歳に写真を始めて40年過ぎました。写真はやればやるほど奥が深く 

 もうこれでお終いというところが無いので一生楽しめる趣味です。

 撮影で歩きまわるので、健康にも役立つし、クラブ仲間と友達もできる。

 多くの写真コンテストがあり、入賞でもすると賞金が入ったり雑誌に載ったりして喜びが倍加します。

 デジカメが主になって コストも少なくて済むようになったため嬉しい限りです。

 興味ある方はまず例会を見学してみてください。